skip to main |
skip to sidebar

13:15

NPO法人日本モルドバ友好協会
No comments
 |
クリックすると拡大できます |
もう10年以上も前のことですが水墨画家遊霞先生が神戸市須磨区の須磨寺町の「ポエム&ギャラリーあいうえむ」2階で水墨画のワークショップをしていました。私の長男と次男も参加していました。以来、数回ですが用事で立ち寄ったりしていましたところ、2022年夏懇意にしている知人に依頼されて同じくギャラリーの2階で講演『歴史から見たモルドバの文化的地位』を開催することになりました。その時思ったことは、1階と2階のギャラリーを使って『モルドバGalleryと講演の全国フェスタ』を開催できないだろうかということでした。
このギャラリーを30年以上も経営してるのは詩人福永祥子先生で、神戸市内のイベント会場で時々お目にかかるようになりました。あいうえむとは「愛植えむ」の意味であることを知るようになり、そして『立方体の空』という詩集を贈呈していただきました。
そのような出会いがありまして「共催という形で一緒にイベントを開催していただけませんか」と相談することになりました。
ここに快く承諾していただきましたので皆様にご案内したいと思います。詳細は添付したチラシをご覧ください。
Posted in: About us,Today
メールで送信
BlogThis!
Facebook で共有する
0 コメント:
コメントを投稿