モルドバに滞在中の沓澤美喜理事の電話によると、最近、 テレビ東京の取材班がモルドバに派遣されていて、テレビ東京の「 スポンサーがモルドバ人を日本に招待する」企画があって、 日本に行きたいというモルドバ人でいい人がいたら紹介してほしい という話があったそうです。
2016年9月8日木曜日
2016年9月7日水曜日
好評だったモルドバ料理と音楽ライブ
2016年9月4日東京亀有のモルドバ料理店「ノーロック」 で音楽ライブが開催されました。参加者16人のうち初めての参加 者は10人でした。
初めて参加した動機は「モルドバ料理を食べてみたい」「 シンギンザレインの歌を聴きたい」「 モルドバワインの試飲ができるらしい」 など様々でした。
2016年8月31日水曜日
2016年8月24日水曜日
3大企画のご案内
青年によるスポーツの祭典Rio五輪が終幕して、 いよいよこれからは芸術文化の季節を迎えようとしています。 ここに3大企画をご案内申し上げます。
企画1 モルドバ支援者募集(年間3000円または5000円の寄付で豊
企画2 東欧の知られざる小国モルドバツアー(9月20日から9月28日
企画3 東京亀有のモルドバ料理店でランチとお飲み物&コンサート(9月
ジャーナリストとの出会いと両国の友好協会設立の歩み
モルドバの著名なジャーナリストアレキサンドル・ ゲオルギッツァ氏との出会いについて書くと日本モルドバ両国の友 好協会設立の歩みを書くことになります。 その歩みを書くことはすなわち、 ゲオルギッツァ氏の手記出版の意義や社会的な価値を確認すること にもなります。
2016年7月26日火曜日
東京のモルドバ料理店「ノーロック」訪問
本年2月にモルドバ支援者募集のためのコンサートをここで開催し たのが始まりで5か月ぶりに訪問しました。 ノーロックというのは「乾杯」という意味です。
東京の葛飾区亀有に所在する「ノーロック」 はどうやら日本では唯一のモルドバ料理店らしいです。 私は広島にモルドバ料理店がありますという情報で食べに行ったこ とがありますがそこの経営者はモルドバ人ではなかったし、 一度もモルドバへ行ったこともないという外国人で、 モルドバ料理専門ということでもありませんでした。
2016年7月23日土曜日
モルドバの著名なスポーツジャーナリストの手記出版
もう5年以上も前になりますが、 モルドバの一人の著名なスポーツジャーナリストがインフルエンザで急逝しました。
その方が手記を残しておられ、それを発見したタチアナ夫人が本『 アレキサンドル・ゲオルギッツァの生涯と運命』として出版しました。 ルーマニア語で書かれています。
手記出版が決まってから3年以上の月日が流れましたがハードカバ ーの本格的な美しい本となって300部作成されました。
2016年5月19日木曜日
2016年3月31日木曜日
モルドバ支援者100人達成!
昨年11月14日に、 兵庫県の六甲山山頂にある神戸布引ハーブ園の会議室で総会、理事会、「ルーム・ブレーントラスト」 会議をした時に全員で「年度内にモルドバ支援者を100人募集しましょう」 と決意しました。
それを実現するために本年1月神戸で、2月東京で、 3月神戸でコンサートを開催して「モルドバ支援者募集」 を呼びかけましたところ3000円以上の支援者が累計で86人集まりました。
2回、3回と集まってくれる熱心な支援 者もそのうち10人いましたのであと24人をコンサートの来ることができなかった人に呼びかけて「 3000円支援してください」とお願いしましたところ3月29日に100人達成しました!