2015年8月24日月曜日
2015年8月19日水曜日
明るく、優しく、温かい人間に(2015.7.25第4日)
この日は杣氏から10:00に立正佼成会神戸教会を表敬訪問しま すと伝えられていました。神戸平和研究所は「叡智の会」 という宗教者同士の勉強会に参加していて、 その会場を提供しているのが立正佼成会神戸教会でした。杣氏から 6月13日に洲本カトリック教会の池永潤司祭の講演があるので「 叡智の会」 に参加してくださいとご案内されたのがきっかけとなりました。 立正佼成会神戸教会を訪問するのはこの日が2回目でした。
2015年8月17日月曜日
京へのいざない(つづき)(2015.7.24第3日)
祇園祭あとまつりの山鉾巡行を烏丸御池の交差点で楽しむことは長 い一日の始まりでした。 私たちは最後に船の形をした山鉾を目撃しました。 新しくて大きな山鉾でした。 それが終わると再び地下鉄に乗り今出川駅でおり、 神戸平和研究所のアルフォード(7人乗り) に乗り込むと金閣寺拝観に行きました。 日本の三大祭りの一つ祇園祭のために京都市内の中央部分は大きく 交通規制され車の乗り入れが困難でしたので新幹線と地下鉄を乗り ついでようやく車にたどり着いたわけです。 京都には日本を代表する有名な社寺仏閣がたくさんありますが、 外国人の印象に残るのは圧倒的に金閣寺という意見が多いようでし た。ここは記念写真を撮るところであり、庭園を散策するとこ ろであり、また休憩 所でお茶を楽しむところです。 すっかり八田住職にご案内していただきました。
2015年8月14日金曜日
京へのいざない(2015.7.24第3日)
神戸平和研究所が日本招待したモルドバのお客様2人を京都へご案
神戸ポートピアホテルで朝7:30に集合して7:40にリムジン バスに乗り込み8:00のは新神戸駅に到着しました。 私は新幹線の切符を間違えて購入したことにしばらく気がつきませ んでした。9:16新神戸発の切符を購入してまだゆっくり時間が あると思っていました。実は9:16は京都駅の待ち合わせ時間で した。新神戸駅8:49発で京都駅9:16着の切符を購入しない と間に合わないことがしばらくわかりませんでした。きっと、 京都へご案内することにいつになく緊張していたのです。
2015年8月10日月曜日
生田神社で伝統セレモニー体験(2015.7.23第2日)
昨日に続きトヨタ車「アルフォード」(7人乗り) を神戸平和研究所から出していただきました。 運転手は杣理事長専属の林田さん。 朝9時半にライサさんとバレリューさんをお迎えに行きました。
モルドバから2人の要人を迎えて(2015.7.22第1日)
2015年7月22日神戸平和研究所(杣浩二理事長) のご招待でモルドバから2人の要人が来日しました。ライサ・ ブラドゥッツアヌ女史(元大統領府首席補佐官)とバレリュー・ サワ氏(医師、スイスの国際機関に勤める国際公務員。 モルドバの著名なる教育者セラフィマ・サワ教授のご令息)が8月 2日まで滞在しました。 コーディネートを日本モルドバ友好協会が実行しましたのでここに 滞在報告をしたいと思います。
2015年8月8日土曜日
初めてのライブと昼食会開催(銀座)2015.8.1
2015年8月1日(土) という日は記念すべき一日となりました。
私たちは東銀座のサロン・ド・ジュリエを午前11時から2時間借 り切ってケイイチ(水谷圭一さん)と虹の瞳さんのユニット「 シンギンザレイン」 によるライブとモルドバから来日した二人のお客様をご招待して昼 食会を開催しました。東京では初めてのイベントとなりました。3 0席は満席となりました。
十分な打合せも準備もできませんでしたが初めてのイベントに集ま ってくださった皆様に感謝の意を表します。


15:45
NPO法人日本モルドバ友好協会
